整体師のマル秘ノート

  • 整体師の知恵袋
  • 筋肉図鑑
    筋肉について図解で説明しています。
  • 骨盤と姿勢
  • 施術日誌

岡崎市の整体院 Studio

fReeの院長ブログです。整体のネタや趣味のこと、子育てのことなどを思いつつくままに書いています。

整体師の知恵袋
2007.12.25.

ストレッチの常識・非常識-3(スタティックストレッチ)

スタティックストレッチ ここではスタティックストレッチについて説明します。 これは静かに反動を使わずゆっくりと伸ばしていくストレッチ。 リラックスして心地いいと感じられるところまで伸ばしていきしばらく(30秒ぐらい)保持 […]

続きを見る
整体師の知恵袋
2007.12.22.

ストレッチの常識・非常識-2(筋肉の安全装置)

筋肉・腱の安全装置(固有受容器) ここではまず筋肉の性質について説明します。 ストレッチとはとても関係が深いのでよく理解しておく必要があります。 筋肉・腱にはそれ自身が壊れるのを防ぐために筋紡錘とゴルジ腱器官という二つの […]

続きを見る
整体師の知恵袋
2007.12.21.

ストレッチの常識・非常識-1(ストレッチの効果は?)

よく運動をする前後にはストレッチを入念にやるようにとスポーツの現場では指導されます。ほとんどの人がこのことに関して何の疑いも持っていないのではないでしょうか? でも、実はストレッチングは複雑で議論の多い問題で明確な答えが […]

続きを見る
筋肉図鑑
2007.12.18. 2019.04.23.

赤と白とピンクの筋肉

スーパーの魚売り場に行くと魚が色々並んでいますね。 そんな魚達を眺めていると白身魚と赤身魚がいることに気づきます。 なんで身の色が違うのでしょう? 小さい頃は魚の種類が違うからだろうと単純に考えていましたが、実はこれは筋 […]

続きを見る
整体師の知恵袋
2007.12.14.

熱中症とは?

●どんな症状? 簡単に言うと体のオーバーヒートです。 体は常に体温を36度前後に保とうとしています。ですので暑い中に長時間いたり激しい運動をすると体温が上昇してきますが体は体温を一定に保つように様々な反応をします。 しか […]

続きを見る
整体師の知恵袋
2007.12.14.

炎症とは?

1.炎症の概要 打撲して腫れているときやどこか痛いときによく「炎症している」といいますよね。でも、実際に炎症というのが自分の体でどういう事が起こっている状態なのか知っている人は少ないのではないでしょうか? まず「炎症」と […]

続きを見る
整体師の知恵袋
2007.12.14. 2018.08.09.

ぎっくり腰

1.ぎっくり腰とは? ちょっとした動作で突然腰に激痛が走る急性の腰痛のことを「ぎっくり腰」といいます。西洋では「魔女の一撃」なんていう洒落た(?)名前が付いていますが医学的には「急性腰痛症」といわれています。 また、「腰 […]

続きを見る
整体師の知恵袋
2007.12.14. 2020.10.03.

腸脛靱帯炎ー原因

どんな症状か? ヒザの外側が痛む症状。ランナーなどに多い。 初期症状では太もも外側に張り感を感じる場合が多い。そうなり始めたら要注意。 そのまま放っておくと、最初は下りを走っていたり、一定時間以上走ると症状が出る。 そう […]

続きを見る
« 前へ 1 … 27 28 29 30 31 32
スポンサーリンク

よく読まれている記事

  • 分解中のプリンタ ブラザープリンタの廃インクパッド修理を自分でやる方法 81.5k件のビュー
  • 筋肉の基礎知識3〜筋肉の形状 16k件のビュー
  • 朝起きると腰が痛い時は・・・ 15.3k件のビュー
  • 骨盤の男女差 12.1k件のビュー
  • 足の健康には硬いソールを!クロックスからBIRKENSTOCKへ 11.4k件のビュー

カテゴリー

  • DIY (3)
  • Mac (11)
  • その他 (5)
  • トライアスロン (24)
  • めざせ!生涯現役 (4)
  • ランニング (9)
  • 子育て (22)
  • 心臓病 (6)
  • 整体師の知恵袋 (65)
  • 施術日誌 (11)
  • 日記 (88)
  • 業務連絡 (2)
  • 筋トレ日誌 (32)
  • 筋肉図鑑 (16)
  • 自律神経の話題 (7)
  • 見た映画 (1)
  • 読んだ本 (1)
  • 骨盤と姿勢 (15)

最近のコメント

  • ブラザープリンタの廃インクパッド修理を自分でやる方法 に すーじー より
    2023年02月07日
  • ブラザープリンタの廃インクパッド修理を自分でやる方法 に グレン より
    2023年01月18日
  • ブラザープリンタの廃インクパッド修理を自分でやる方法 に ララーニャ より
    2023年01月07日
  • ブラザープリンタの廃インクパッド修理を自分でやる方法 に 院長 より
    2023年01月07日
  • ブラザープリンタの廃インクパッド修理を自分でやる方法 に グレン より
    2023年01月07日

トップ

このサイトの注意点

このサイトは管理人の経験に基づいて作成してます。
情報の正確さは常に気をつけているつもりですが、人の体は千差万別で例外は沢山あります。
ですので、このサイトに書いてある方法を試す場合は全て自己責任でお願いいたします。

整体師のマル秘ノート

岡崎市の整体院fReeの公式ブログです。整体のネタや趣味のこと、子育てのことなどを思いつつくままに書いています。

カテゴリー

アーカイブ

タグ

まくら ストレッチ ヘルニア 低反発 体のサイクル 体操 健康 健康食品 前傾 姿勢 姿勢・猫背 寝返り 平背 後傾 朝食 椎間板 牛乳 牽引 猫背 男女差 筋肉 肩こり 肩・腕 胸椎 脊柱 腰・背中 腰椎 腰痛 読書 足・膝 頸椎 首・頭 骨盤 骨粗鬆症
  • ホーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
Copyright© 2007-2023 整体師のマル秘ノート all right reserved