整体師のマル秘ノート
  • 整体師の知恵袋
  • 筋肉図鑑
    筋肉について図解で説明しています。
  • 骨盤と姿勢
  • 施術日誌
  1. ホーム
  2. > 整体師の知恵袋

整体師の知恵袋 の記事一覧

整体師としての勉強や経験から得られた知識やノウハウをアウトプットしています。

整体師の知恵袋
2017.05.23.

本当に運動すると活性酸素が発生して体に悪いのか?

少し前になりましが、運動とアンチエイジングについての興味深い記事を読みました。 運動のアンチエイジング効果は、細胞レベルで体を若返らせる | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト この記 […]

続きを見る
整体師の知恵袋
2015.03.14. 2018.08.09.

ココナッツオイルを摂らなくても認知症に効く食事法

昨日、嫁さんから聞いたのですが巷ではココナッツオイルが大人気でお店でも品切れになっているそうです。 聞いたところによると、認知症に良いという内容のテレビ番組が放送されてからボケ防止のためにと、お年寄りの方々がこぞって購入 […]

続きを見る
整体師の知恵袋
2015.02.18. 2018.08.09.

ヒアルロン酸って膝の痛みに効くのでしょうか?

最近、膝の痛みで来院されるかたが多いです。 いろいろ話を聞くと、ほとんどの方は整形外科さんで ヒアルロン酸の注射+湿布・塗り薬+リハビリ という3点セットの治療を受けているそうです。 ところがそれでさっぱり改善しなかった […]

続きを見る
整体師の知恵袋
2014.03.27. 2018.08.09.

お尻の筋肉がない人はゴリラに近づいてる!?

ゴリラって聞くとキングコングのイメージがあるのか筋肉隆々な姿を思い浮かべますよね〜。 腕とかは普通の人間より断然太いです。しかし、そんなゴリラでもまったく人間様にかなわない筋肉があります。 それがお尻の筋肉(殿筋群)の大 […]

続きを見る
整体師の知恵袋
2014.03.24.

免疫力を上げるには体を温めましょう。

昨日、ある患者さんが部屋に入ってきた途端に急にくしゃみ・鼻水が出始め体がボワっと暑くなり始めました。 僕は花粉症気味なので、最初はこの方が花粉をたくさん引き連れて入ってきたのかと思いました。でも、よく考えてみるとその前に […]

続きを見る
整体師の知恵袋
2013.07.23.

糖質制限実施中

先週の月曜日から嫁さんのダイエットに便乗して糖質制限食で生活しています。 糖質は人間がうごくエネルギー源となる栄養素なので、それ無しというのはかなり無茶な食生活になりそうですが… 何事もやってみないとわかりませんからね。 […]

続きを見る
整体師の知恵袋
2013.05.21. 2018.08.09.

めまいと整体

「めまいで整体?」 と思う人もいるかもしれませんが、薬を飲んでも治らなくて困っている人が時々ウチにやってきます。 めまいのメカニズム・原因には諸説ありますが、平衡感覚を処理するどこかで問題が起こっていることは確かで、三半 […]

続きを見る
整体師の知恵袋
2013.04.03. 2019.06.03.

脳細胞は走れば増える!だからみんな走ろう!

なんだか不思議なタイトルを付けましたがこれは冗談ではありません。 大まじめなお話しです。 脳細胞(特に海馬)は増やすことが可能だという話を前回書きましたが、何もしなければ年齢に伴って減少していくのは間違いない事実です。 […]

続きを見る
整体師の知恵袋
2013.04.02. 2018.08.09.

脳細胞は増える!

確か僕が学生の頃は、 「脳細胞というのは生まれた時が一番多くて後は減っていくだけだ、増えることは無い」 と言われていました。 で、当然ながら僕も半年ぐらい前までそのことを信じていました。 でも、久々に脳科学について勉強し […]

続きを見る
整体師の知恵袋
2013.03.23.

痛みとは何か? その8 腰痛や肩こりは下痢や鼻炎と同じ!

痛みとは何か?シリーズも書いていくうちに話がドンドン長くなって8回目になりました。 痛みのメカニズムについて少しは理解が深まったでしょうか? こここでは締めくくりとして腰痛や肩こりに対する新しい認識についてお話ししたいと […]

続きを見る
1 2 3 4 5 6 7 次へ »

よく読まれている記事

  • 分解中のプリンタ ブラザープリンタの廃インクパッド修理を自分でやる方法 81.5k件のビュー
  • 筋肉の基礎知識3〜筋肉の形状 16k件のビュー
  • 朝起きると腰が痛い時は・・・ 15.3k件のビュー
  • 骨盤の男女差 12.1k件のビュー
  • 足の健康には硬いソールを!クロックスからBIRKENSTOCKへ 11.4k件のビュー

カテゴリー

  • DIY (3)
  • Mac (11)
  • その他 (5)
  • トライアスロン (24)
  • めざせ!生涯現役 (4)
  • ランニング (9)
  • 子育て (22)
  • 心臓病 (6)
  • 整体師の知恵袋 (65)
  • 施術日誌 (11)
  • 日記 (88)
  • 業務連絡 (2)
  • 筋トレ日誌 (32)
  • 筋肉図鑑 (16)
  • 自律神経の話題 (7)
  • 見た映画 (1)
  • 読んだ本 (1)
  • 骨盤と姿勢 (15)

最近のコメント

  • ブラザープリンタの廃インクパッド修理を自分でやる方法 に すーじー より
    2023年02月07日
  • ブラザープリンタの廃インクパッド修理を自分でやる方法 に グレン より
    2023年01月18日
  • ブラザープリンタの廃インクパッド修理を自分でやる方法 に ララーニャ より
    2023年01月07日
  • ブラザープリンタの廃インクパッド修理を自分でやる方法 に 院長 より
    2023年01月07日
  • ブラザープリンタの廃インクパッド修理を自分でやる方法 に グレン より
    2023年01月07日

トップ

このサイトの注意点

このサイトは管理人の経験に基づいて作成してます。
情報の正確さは常に気をつけているつもりですが、人の体は千差万別で例外は沢山あります。
ですので、このサイトに書いてある方法を試す場合は全て自己責任でお願いいたします。

整体師のマル秘ノート

岡崎市の整体院fReeの公式ブログです。整体のネタや趣味のこと、子育てのことなどを思いつつくままに書いています。

カテゴリー

アーカイブ

タグ

まくら ストレッチ ヘルニア 低反発 体のサイクル 体操 健康 健康食品 前傾 姿勢 姿勢・猫背 寝返り 平背 後傾 朝食 椎間板 牛乳 牽引 猫背 男女差 筋肉 肩こり 肩・腕 胸椎 脊柱 腰・背中 腰椎 腰痛 読書 足・膝 頸椎 首・頭 骨盤 骨粗鬆症
  • ホーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
Copyright© 2007-2023 整体師のマル秘ノート all right reserved