前回は慢性痛に至るメカニズムについてお話ししました。 今回はそれをもうすこし突っ込んでみます。 タイトルに「可塑性(かそせい)」という難しい言葉を使いました。可塑性というのはもともとは固体の性質を意味する用語です。 たと […]
前回は慢性痛に至るメカニズムについてお話ししました。 今回はそれをもうすこし突っ込んでみます。 タイトルに「可塑性(かそせい)」という難しい言葉を使いました。可塑性というのはもともとは固体の性質を意味する用語です。 たと […]
前回までの記事では 痛みは発痛物質の分泌により知覚される その発痛物質が分泌される原因は局所的な酸素欠乏 酸素欠乏の原因には物理的な面と心理的な面の2つある ということを説明してきました。 実は酸素欠乏の原因にはもう一つ […]
前回は電気信号として伝わる痛み、「感覚」としての痛みの仕組みについて説明しました。 今回は「意識」がかかわる痛みの例をお話ししてきたいと思います。 現代社会は残念ながらこれでもかというぐらいストレスで一杯で […]
先日、嫁の姉が暗い場所で裸足でダンボール箱の角に足の小指をぶつけたそうです。 それだけなら「ぶつけて痛かったね」というだけの話なのですが、お義姉さんはその後なんと飲み会に行ってしまいました。 お酒を飲んでいる間もずっと足 […]
痛みの正体と言われても何ともつかみ所がありませんが、生理学的に言うとそれは 「壊れた場所から脳に送られる電気信号」 ということになります。 脳はこの電気信号を処理して「痛み」と認識します。 ここで注意すべき事は、この電気 […]
このシリーズを書こうと思い立って記事を一つ投稿しただけで力尽きていましたが、これじゃいかんということで続きを書いていきます! 以前投稿した記事では、 神経そのものは痛みを感じない ↓ 圧迫されても痛みを感じない ↓ ヘル […]
お恥ずかしい話ですが、ここ2週間ほど朝起きると腰がすごく痛い症状が続いていました。 痛いのは最初だけで、しばらく動いて体がほぐれてくると何ともなくなります。 仕事や練習(は最近してない)、家のことなどで忙しくて寝不足&ノ […]
ここ数年は屋外用のサンダルはずっとクロックスでしたが、かなりくたびれてきたので買い換えました。 同じクロックスでもよかったのですが、足の健康を考えると軟らか過ぎてちょっと微妙。 足底筋膜炎になってから足・靴についてすごく […]
先週の月曜に人生初の人間ドックを受けました。 その時にはじめてバリウムを飲んだのですが・・・ それから1週間ほど身体がだるくてだるくて、練習どころか普段の施術でもしんどくてたまらない状況になっていました。 色々状況を分析 […]