整体師のマル秘ノート
  • 整体師の知恵袋
  • 筋肉図鑑
    筋肉について図解で説明しています。
  • 骨盤と姿勢
  • 施術日誌
  1. ホーム
  2. > タグ : 足・膝

足・膝 の記事一覧

ランニング
2015.03.04. 2018.08.09.

シューズのオーバープロネーション対策の弊害?

ランニングでアシックスのGT-2000を履くようになってくるぶしが痛くなったという話の続きです。 あれから1週間ほど経つのですが、やっぱりGT-1000だとOKでGT-2000だと1分も経たないうちに痛くなってしまいます […]

続きを見る
ランニング
2015.02.25. 2018.08.09.

ランニングシューズ選びは難しい・・・

今回はランニングシューズのお話しです。 今までは練習用にはアシックスのGT-1000というシューズを使っていたのですが、1年近く履いたのでかなりくたびれてきていました。 いい加減買い換えないとなぁ・・・と思っていたときに […]

続きを見る
整体師の知恵袋
2015.02.18. 2018.08.09.

ヒアルロン酸って膝の痛みに効くのでしょうか?

最近、膝の痛みで来院されるかたが多いです。 いろいろ話を聞くと、ほとんどの方は整形外科さんで ヒアルロン酸の注射+湿布・塗り薬+リハビリ という3点セットの治療を受けているそうです。 ところがそれでさっぱり改善しなかった […]

続きを見る
施術日誌
2014.08.28. 2018.08.09.

足首(くるぶし外側)が激痛の患者さん

最近すっかりブログをサボっていますが(苦笑)、秋に向けて心機一転頑張って行きたいと思います。 昨日は足首(くるぶしの外側)に激痛が走るという患者さんが来院。 症状としては、くるぶしの下側の1箇所が抑えると激痛。また脚を上 […]

続きを見る
施術日誌
2013.05.13. 2018.08.09.

片足で立てない患者さん

今回は久しぶりに施術日誌です。 先日、腰痛で来た患者さんのお話しです。 前屈は大丈夫だけど体を反らせたり捻ったりすると痛みがでるという症状でした。 反らせるのがダメな時点で腹筋や大腰筋がトラブってるのかなと思いましたが、 […]

続きを見る
整体師の知恵袋
2011.05.25. 2018.08.09.

ハイヒールが足に及ぼす影響〜1

よく女性の患者さんから次のような相談を受けます。 「ヒールってやっぱり体に悪いんでしょうか?」 ハイヒールには足が長く見える、背が高く見える、といった外見上のメリットはあります。 さらに姿勢がよくなるという人もいますが・ […]

続きを見る
施術日誌
2011.05.17. 2018.08.09.

脚の裏側の痛み・ムズムズ感の対策

前回の話の応用編というわけではないですが、下肢(脚)のムズムズ感やシビレ感、張り感が治らないと訴える患者さんはちょくちょく来院してきます。 違和感が出ている場所はたいてい脚の裏側。前回の記事のように立っていると気になって […]

続きを見る
整体師の知恵袋
2010.01.10. 2019.05.23.

腸脛靱帯炎ー治療法

応急処置 症状が出た場合はまずアイシング。 痛む部分は炎症を起こしているの無理は禁物である。 一旦痛くなるとどんなにストレッチをしてもしばらくは痛みは治まらない。 太もも外側に違和感を感じたら休憩と下記のストレッチをしっ […]

続きを見る
整体師の知恵袋
2008.03.24. 2020.10.03.

変形性膝関節症

どんな症状? 変形性膝関節症になるとひざの軟骨が減少し、関節が炎症を起こしたり変形して痛みが出ます。ひざも開きO脚になります。 ひざの曲げ伸ばしがつらくなり、正座などもできなくなります。 原因は? 直接的な原因はひざ関節 […]

続きを見る
整体師の知恵袋
2008.02.04. 2018.08.09.

ヒザの痛み〜膝内側の痛み

ヒザの内側の痛みは鵞足炎(がそくえん)と呼ばれる事があります。 ランニングの他にジャンプやターンなど膝に負担のかかる運動をした際に現れることが多いようです。 鵞足というのは膝のすぐしたの内側の部分で、 ・縫工筋 ・薄筋 […]

続きを見る
1 2 次へ »

よく読まれている記事

  • 分解中のプリンタ ブラザープリンタの廃インクパッド修理を自分でやる方法
  • 筋肉の基礎知識3〜筋肉の形状
  • 朝起きると腰が痛い時は・・・
  • 骨盤の男女差
  • 足の健康には硬いソールを!クロックスからBIRKENSTOCKへ

カテゴリー

  • DIY (3)
  • Mac (11)
  • その他 (5)
  • トライアスロン (24)
  • めざせ!生涯現役 (4)
  • ランニング (9)
  • 子育て (22)
  • 心臓病 (6)
  • 整体師の知恵袋 (65)
  • 施術日誌 (11)
  • 日記 (88)
  • 業務連絡 (2)
  • 筋トレ日誌 (32)
  • 筋肉図鑑 (16)
  • 自律神経の話題 (7)
  • 見た映画 (1)
  • 読んだ本 (1)
  • 骨盤と姿勢 (15)

最近のコメント

  • ブラザープリンタの廃インクパッド修理を自分でやる方法 に Brother一択 より
    2025年03月01日
  • ブラザープリンタの廃インクパッド修理を自分でやる方法 に ナムナム より
    2025年01月06日
  • ブラザープリンタの廃インクパッド修理を自分でやる方法 に フジ より
    2024年08月15日
  • ブラザープリンタの廃インクパッド修理を自分でやる方法 に 森 潤 より
    2024年03月03日
  • ブラザープリンタの廃インクパッド修理を自分でやる方法 に BROTHERちゃん より
    2024年02月18日

トップ

このサイトの注意点

このサイトは管理人の経験に基づいて作成してます。
情報の正確さは常に気をつけているつもりですが、人の体は千差万別で例外は沢山あります。
ですので、このサイトに書いてある方法を試す場合は全て自己責任でお願いいたします。

整体師のマル秘ノート

岡崎市の整体院fReeの公式ブログです。整体のネタや趣味のこと、子育てのことなどを思いつつくままに書いています。

カテゴリー

アーカイブ

タグ

まくら ストレッチ ヘルニア 低反発 体のサイクル 体操 健康 健康食品 前傾 姿勢 姿勢・猫背 寝返り 平背 後傾 朝食 椎間板 牛乳 牽引 猫背 男女差 筋肉 肩こり 肩・腕 胸椎 脊柱 腰・背中 腰椎 腰痛 読書 足・膝 頸椎 首・頭 骨盤 骨粗鬆症
  • ホーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
Copyright© 2007-2025 整体師のマル秘ノート all right reserved