整体師のマル秘ノート
  • 整体師の知恵袋
  • 筋肉図鑑
    筋肉について図解で説明しています。
  • 骨盤と姿勢
  • 施術日誌
  1. ホーム
  2. > ランニング
  3. > おかざきハイウェイマラソンに参加しました!
ランニング
2015.11.23. 2018.08.09.

おかざきハイウェイマラソンに参加しました!

  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • Pocket
  • feedly

昨日は最初で最後の開催となるマラソン大会「おかざきハイウェイマラソン」に出場してきました〜

これは来年2月に開通する新東名高速道路をコースとして走るマラソンです。なかなか高速道路を走る機会はないので、市政便りで開催を知って即参加を決めました。

距離は3km、10km、ハーフの3種類あったのですが

  • アインアンマンが終わってからまったく走っていない
  • 高速道路は単調で退屈(前にデュアスロンで経験済み)

ということで飽きずに体力的にも大丈夫そうな距離ということで10kmにエントリーしました。

当日は風もあまりなく良い天気で、11月下旬としては暖かかったのではないでしょうか?

会場には車ではなくシャトルバスでの送迎となりましたが、新しい岡崎SAの建物を一足先に見ることが出来たのですこし得した気分(笑)

blog-201511222 blog-201511223

今回はタイムを狙うわけでもなく、楽しく走るつもりだったので緊張感もなくスタートエリアへ。

blog-201511221

スタートの合図が鳴るとボチボチペースでスタート。ハイペースで走る人に抜かれながらもそれに引っぱられないように抑えます。そうしないと絶対2〜3kmでバテてしまうのが分かっていましたからね。ホントに3ヶ月ぐらい全く練習してませんので・・・

コースは予想通り単調。カーブも緩やかにある程度。景色も山やコンクリートの土手、防音壁など高速道路でおなじみの景色ばかりでした。

たまに橋を渡るときはコースの外の方を走って橋の下の景色を見たりしました。この高速道路はすごく高い所を通ってますね。

5kmの折り返しまでは緩やかな登りです。ということは帰りはずっと下り。そこで走り始めた時の感触から

  • 折り返しまでのペース:4分45秒/km
  • 折り返し後のペース:4分15秒/km
  • トータルの平均ペース:4分30秒/km、タイムは45分程度

でいこうという計画を立てました。これぐらいなら無理なく行けるかなと。

折り返しまでは割と計画通り走れたし体力的にもいけるかなと思ったのですが、折り返してからがペースが上がらない。体力というか脚がしんどくなってきて思うようにペースを上げられなくなりました。

「このままじゃぁ45分は無理だなぁ」

と思ってたら、なんと招待選手で五輪銀メダリストのエリック・ワイナイナ選手が肩をポンと叩いて「がんばれ!」と声をかけてくれました。

おかげで俄然モチベーションが上がってペースアップ。

ラストの1kmは4分/kmまでペースを上げて45分33秒でゴール。なんとか45分台にすることができました。

ワイナイナ選手に感謝です。

しかし、少々最後を頑張りすぎました。おかげで今日はふくらはぎと太もも前がかなり筋肉痛です。久しぶりに走るとこの2箇所が筋肉痛になるのはしかたないですね(苦笑)

 

院長 院長 ランニング
シェアをお願いします。
  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • Pocket
  • feedly

コメント

この記事へのコメントはありません。

コメントをどうぞ

返信をキャンセルする。

メールアドレスが公開されることはありません。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

≪前の投稿
アイアンマンジャパン北海道 無事完走しました!
次の投稿≫
豊川稲荷にいって大失敗!?

よく読まれている記事

  • 分解中のプリンタ ブラザープリンタの廃インクパッド修理を自分でやる方法
  • 筋肉の基礎知識3〜筋肉の形状
  • 朝起きると腰が痛い時は・・・
  • 骨盤の男女差
  • 足の健康には硬いソールを!クロックスからBIRKENSTOCKへ

カテゴリー

  • DIY (3)
  • Mac (11)
  • その他 (5)
  • トライアスロン (24)
  • めざせ!生涯現役 (4)
  • ランニング (9)
  • 子育て (22)
  • 心臓病 (6)
  • 整体師の知恵袋 (65)
  • 施術日誌 (11)
  • 日記 (88)
  • 業務連絡 (2)
  • 筋トレ日誌 (32)
  • 筋肉図鑑 (16)
  • 自律神経の話題 (7)
  • 見た映画 (1)
  • 読んだ本 (1)
  • 骨盤と姿勢 (15)

最近のコメント

  • ブラザープリンタの廃インクパッド修理を自分でやる方法 に Brother一択 より
    2025年03月01日
  • ブラザープリンタの廃インクパッド修理を自分でやる方法 に ナムナム より
    2025年01月06日
  • ブラザープリンタの廃インクパッド修理を自分でやる方法 に フジ より
    2024年08月15日
  • ブラザープリンタの廃インクパッド修理を自分でやる方法 に 森 潤 より
    2024年03月03日
  • ブラザープリンタの廃インクパッド修理を自分でやる方法 に BROTHERちゃん より
    2024年02月18日

トップ

このサイトの注意点

このサイトは管理人の経験に基づいて作成してます。
情報の正確さは常に気をつけているつもりですが、人の体は千差万別で例外は沢山あります。
ですので、このサイトに書いてある方法を試す場合は全て自己責任でお願いいたします。

整体師のマル秘ノート

岡崎市の整体院fReeの公式ブログです。整体のネタや趣味のこと、子育てのことなどを思いつつくままに書いています。

カテゴリー

アーカイブ

タグ

まくら ストレッチ ヘルニア 低反発 体のサイクル 体操 健康 健康食品 前傾 姿勢 姿勢・猫背 寝返り 平背 後傾 朝食 椎間板 牛乳 牽引 猫背 男女差 筋肉 肩こり 肩・腕 胸椎 脊柱 腰・背中 腰椎 腰痛 読書 足・膝 頸椎 首・頭 骨盤 骨粗鬆症
  • ホーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
Copyright© 2007-2025 整体師のマル秘ノート all right reserved