脚の裏側の痛み・ムズムズ感の対策
前回の話の応用編というわけではないですが、下肢(脚)のムズムズ感やシビレ感、張り感が治らないと訴える患者さんはちょくちょく来院してきます。
違和感が出ている場所はたいてい脚の裏側。前回の記事のように立っていると気になってくる、起きた時が一番ひどい、など症状がでるシチュエーションはバラバラです。
下肢のシビレや違和感となるとヘルニアによる神経障害を疑いますが、検査してもヘルニアの徴候はありません。
ただ、こういう患者さんはほとんど場合、次の3つの共通点をもっています。
- 腰椎の前湾が無くなっている
- 股関節の動きが固い
- お尻・もものウラの筋肉が固まっている
基本的には腰椎の前湾がない=骨盤が後傾している=ハムスト・殿筋の短縮がとう関係が成り立つので当たり前と言えば当たり前ですね。
それが何故下肢の違和感につながるかですが、神経的に考えると
- 殿部の筋肉やハムストリングが固まっているとそこを通る坐骨神経に影響を与える可能性が高い
- 腰椎の前湾消失による椎間孔の大きさの変化や後縦靱帯の緊張、腰椎周辺の筋肉の緊張が神経に影響を与える可能性が高い
といったことが考えられます。
筋膜経線の関係から考えると浅後線の緊張が考えられ、これも下肢に違和感(特に張り感など)がでてもおかしくない状態ですね。
まとめると、腰椎の前湾がなくなっている状態ではこのような下肢のトラブルが起きても不思議ではないということです。ですので対策は腰椎の前湾の回復ですね。
整体としては下肢は裏側を中心に弛めますが、ポイントはやっぱり大腰筋。こういう患者さんは大抵ソケイ部がパンパンなのでそこをよく弛めてから刺激を入れて上げます。
それから脊椎全体のモビリゼーション・股関節のモビリゼーションをしっかり行い、骨盤が動きやすい環境をつくるようにしています。
後はマッケンジーエクササイズやもも上げといった大腰筋・腰椎周辺に刺激を入れるエクササイズを平行してやってもらうと速い人で1〜2週間、長くて1.5ヶ月ぐらいで症状が改善していきます。
もし、このような症状でお悩みならまずは腰の反りがあるかどうかチェックしてみて下さいね。
コメント
この記事へのコメントはありません。
コメントをどうぞ