整体師のマル秘ノート
  • 整体師の知恵袋
  • 筋肉図鑑
    筋肉について図解で説明しています。
  • 骨盤と姿勢
  • 施術日誌
  1. ホーム
  2. > Mac
  3. > auのiPhone5をiPhone5sへ機種変更した理由
Mac
2013.10.11.

auのiPhone5をiPhone5sへ機種変更した理由

  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • Pocket
  • feedly

blog-20131011

iPhone5sの発売にともなって、携帯各社はさまざまなキャンペーンをやっていますね。

それに乗っかってしまえと言うことでiPhone5からiPhone5sへ機種変更してしまいました(笑)

嫁さんは「1年で買い換えるって…」と冷たい目線でしたがもちろん色々な条件を総合的に検討しての判断です。

防備録も兼ねてその理由を書いておこうかなとおもいます。

 

昨年、SoftbankのiPhone4を解約、ガラケーで使っていたauをiPhone5に変えたわけですがauの電波の悪さに見事に裏切られました(苦笑)

家の中ではLTEどころか3Gでさえも不安定な電波状態。まぁ自宅はWifiでつなぐから良いのですが、街中でもLTEで繋がりこそすれパケ詰まりが多く、3GのSoftbankだったころの方が快適だと思えるような状況でした。

そんな中、新しいiPhone5sが発売されて、各キャリアの様々なキャンペーンを見ているとMNPした方が同じ維持費で快適な環境に変わるのでは?と思うようになりました。

ということで、とりあえずMNPするといくら手数料がかかるのか確認のためauに電話してみると…

「MNPではなく機種変更してくれるなら1万ポイントをお付けします」

という話に。

また、auだとiPhone5は28,000ポイントで下取り。僕のiPhone5は何回か地面に落としてキズがそこそこあるので普通のショップで下取りに出しても絶対にこの値段はつきません。

さらに、10,500円割引クーポンが以前送られてきています。

 

これを全部足すと48,000円相当の値引きとなります。

 

で、iPhone5の機種代金の残債は45,000円ほど。

 

ということは、実質iPhone5の機種代はゼロで新しいiPhone5sに機種変更できることになります。

 

この条件ならMNPよりも機種変更の方がお得になります(といっても2年間の計算ではSoftBankへのMNPと僅差でしたが…)

 

肝心の電波につてもiPhone5sは800M Hz に対応ということで大幅に改善される見込み。

 

さらに電波状態がイマイチなiPhone5をあと2年使い続けても、iPhone5sに買い換えて2年使っても支払う総額は数千円しか変わらない…

 

これらの状況を総合するに、iPhone5sにした方がハッピーなのではないかと思い機種変更に踏み切りました。

いや〜長い説明ですね。

でも、auのiPhone5で電波状況に不満は人は是非検討する価値があると思いますよ。

ただし、1万ポイントくれたのはウソかホントかわかりませんが、僕がauを17年間つかっていたからだと言われたので、1〜2年ぐらいしか使っていない人にはポイントは付かないかもしれません。

僕もこの1万ポイントが無ければ多分機種変更せずもう1年待ってMNPしてたんじゃないかと思います。

院長 院長 Mac
シェアをお願いします。
  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • Pocket
  • feedly

コメント

この記事へのコメントはありません。

コメントをどうぞ

返信をキャンセルする。

メールアドレスが公開されることはありません。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

≪前の投稿
10月といえばハロウィン?
次の投稿≫
メリークリスマス!

よく読まれている記事

  • 分解中のプリンタ ブラザープリンタの廃インクパッド修理を自分でやる方法
  • 筋肉の基礎知識3〜筋肉の形状
  • 朝起きると腰が痛い時は・・・
  • 骨盤の男女差
  • 足の健康には硬いソールを!クロックスからBIRKENSTOCKへ

カテゴリー

  • DIY (3)
  • Mac (11)
  • その他 (5)
  • トライアスロン (24)
  • めざせ!生涯現役 (4)
  • ランニング (9)
  • 子育て (22)
  • 心臓病 (6)
  • 整体師の知恵袋 (65)
  • 施術日誌 (11)
  • 日記 (88)
  • 業務連絡 (2)
  • 筋トレ日誌 (32)
  • 筋肉図鑑 (16)
  • 自律神経の話題 (7)
  • 見た映画 (1)
  • 読んだ本 (1)
  • 骨盤と姿勢 (15)

最近のコメント

  • ブラザープリンタの廃インクパッド修理を自分でやる方法 に Brother一択 より
    2025年03月01日
  • ブラザープリンタの廃インクパッド修理を自分でやる方法 に ナムナム より
    2025年01月06日
  • ブラザープリンタの廃インクパッド修理を自分でやる方法 に フジ より
    2024年08月15日
  • ブラザープリンタの廃インクパッド修理を自分でやる方法 に 森 潤 より
    2024年03月03日
  • ブラザープリンタの廃インクパッド修理を自分でやる方法 に BROTHERちゃん より
    2024年02月18日

トップ

このサイトの注意点

このサイトは管理人の経験に基づいて作成してます。
情報の正確さは常に気をつけているつもりですが、人の体は千差万別で例外は沢山あります。
ですので、このサイトに書いてある方法を試す場合は全て自己責任でお願いいたします。

整体師のマル秘ノート

岡崎市の整体院fReeの公式ブログです。整体のネタや趣味のこと、子育てのことなどを思いつつくままに書いています。

カテゴリー

アーカイブ

タグ

まくら ストレッチ ヘルニア 低反発 体のサイクル 体操 健康 健康食品 前傾 姿勢 姿勢・猫背 寝返り 平背 後傾 朝食 椎間板 牛乳 牽引 猫背 男女差 筋肉 肩こり 肩・腕 胸椎 脊柱 腰・背中 腰椎 腰痛 読書 足・膝 頸椎 首・頭 骨盤 骨粗鬆症
  • ホーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
Copyright© 2007-2025 整体師のマル秘ノート all right reserved