整体師のマル秘ノート
  • 整体師の知恵袋
  • 筋肉図鑑
    筋肉について図解で説明しています。
  • 骨盤と姿勢
  • 施術日誌
  1. ホーム
  2. > トライアスロン
  3. > 木更津トライアスロンに参加してきました!
トライアスロン
2019.08.31.

木更津トライアスロンに参加してきました!

  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • Pocket
  • feedly

この前の日曜日に、木更津トライアスロン大会に参加してきました。その様子を簡単にレポートしたいと思います。

目次

木更津トライアスロンとは?

この大会は自衛隊の木更津駐屯地で開催され、バイクやランでは滑走路を走るという珍しい経験ができます。また参加者は1000人を超え、国内では大規模な大会に入ると思います。

今年は伊良湖トライアスロンに落選した(泣)ので、同じ時期で参加しやすい大会はないかと探していて見つけました。岡崎からだと車で約360kmぐらい。少々遠いですが、新東名は走りやすいので愛知県からの参加もそれほどキツくないと思います。

コースについて

基地内がコースなだけあって、ランもバイクもほぼフラットです。

バイクはUターンが2箇所ありますが、滑走路内で横幅が十分あるので走りやすいです。また、基地内で少しコース幅が狭いところもありますが、とても危険というほどのものではないです。昨年参加した横浜トライアスロンの方がよほど危険だったと思います。

ラン、バイクともに日影が全くないので暑さ対策はしっかり考えた方がよいと思います。

スイムは基地の横の海ですが、今回は透明度がほぼ0で全く何も見えませんでした。普段からこんな感じなのか、早朝に雨が降ったのでその影響なのかわかりません。波はありませんでしたが泳いで楽しい海ではなかったですね…

危うくコースミス仕掛けたスイム

スイムはフローティングスタート。1ウェーブの人数が少ないこともあって大きなバトルに巻き込まれることもなく、とても快適に泳げました。

コースは四角形なのですが、第2ブイを曲がったときに最初に第4ブイが目に入り最初はそちらを目指してしまいました。幸いにもライフセーバーの方の「左!」という声が聞こえて、すぐに気付いたのそれほど大きなタイムロスにはなりませんでしたが危なかったです。

スイムアップは25分ぐらいで想定内でした。

滑走路を爽快に走れたバイク

バイクはほぼフラットなので個人的には得意なコース。1000人が走るので混雑具合が気になりましたが、結果的には全然大丈夫でした。特に滑走路はコース幅が十分にあるので無理なくドラフティングにならないよに走ることができたと思います。

滑走路は向かい風と追い風でかなりスピードが変わりますが、気持ちよく走れました。練習から想定していたレベルの平均速度で走れ、良い感じででバイクは終了。

この時点では15位だったようです。しかしここからがダメでした。

痛みとの戦いとなったラン

なんと、走り始めてすぐに前回の小野浦と同様に脇腹が痛み出しました。ただ、小野浦よりは痛みのレベルはマシだったので悪化しないようにペースを押さえながらのランとなりました。

後半になるにつれ徐々に痛みのレベルが下がってはいきましたが、ペースを上げて悪化するのが怖く、あまりペースは上げられぬままフィニッシュとなりました。

順位はランでたくさん抜かれて45位(年代別7位)という結果でした。

練習の成果が十分に発揮できれば2時間15〜20分ぐらいでゴールできると考えていたのですが、結果は2時間23分と少し足らず。ランニングは脇腹痛対策を真剣に考える必要がありそうです。

毎度のことながら課題が残りましたが、最後は無事に娘と同伴ゴールできたしケガもなく終わることができ良いレースでした。来年も伊良湖が落選したらまた参加したいと思ってます。

院長 院長 トライアスロン
シェアをお願いします。
  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • Pocket
  • feedly

コメント

この記事へのコメントはありません。

コメントをどうぞ

返信をキャンセルする。

メールアドレスが公開されることはありません。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

≪前の投稿
小野浦アクアスロンに参加してきました。
次の投稿≫
キッザニア東京へ行きました!

よく読まれている記事

  • 分解中のプリンタ ブラザープリンタの廃インクパッド修理を自分でやる方法
  • 筋肉の基礎知識3〜筋肉の形状
  • 朝起きると腰が痛い時は・・・
  • 骨盤の男女差
  • 足の健康には硬いソールを!クロックスからBIRKENSTOCKへ

カテゴリー

  • DIY (3)
  • Mac (11)
  • その他 (5)
  • トライアスロン (24)
  • めざせ!生涯現役 (4)
  • ランニング (9)
  • 子育て (22)
  • 心臓病 (6)
  • 整体師の知恵袋 (65)
  • 施術日誌 (11)
  • 日記 (88)
  • 業務連絡 (2)
  • 筋トレ日誌 (32)
  • 筋肉図鑑 (16)
  • 自律神経の話題 (7)
  • 見た映画 (1)
  • 読んだ本 (1)
  • 骨盤と姿勢 (15)

最近のコメント

  • ブラザープリンタの廃インクパッド修理を自分でやる方法 に Brother一択 より
    2025年03月01日
  • ブラザープリンタの廃インクパッド修理を自分でやる方法 に ナムナム より
    2025年01月06日
  • ブラザープリンタの廃インクパッド修理を自分でやる方法 に フジ より
    2024年08月15日
  • ブラザープリンタの廃インクパッド修理を自分でやる方法 に 森 潤 より
    2024年03月03日
  • ブラザープリンタの廃インクパッド修理を自分でやる方法 に BROTHERちゃん より
    2024年02月18日

トップ

このサイトの注意点

このサイトは管理人の経験に基づいて作成してます。
情報の正確さは常に気をつけているつもりですが、人の体は千差万別で例外は沢山あります。
ですので、このサイトに書いてある方法を試す場合は全て自己責任でお願いいたします。

整体師のマル秘ノート

岡崎市の整体院fReeの公式ブログです。整体のネタや趣味のこと、子育てのことなどを思いつつくままに書いています。

カテゴリー

アーカイブ

タグ

まくら ストレッチ ヘルニア 低反発 体のサイクル 体操 健康 健康食品 前傾 姿勢 姿勢・猫背 寝返り 平背 後傾 朝食 椎間板 牛乳 牽引 猫背 男女差 筋肉 肩こり 肩・腕 胸椎 脊柱 腰・背中 腰椎 腰痛 読書 足・膝 頸椎 首・頭 骨盤 骨粗鬆症
  • ホーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
Copyright© 2007-2025 整体師のマル秘ノート all right reserved