整体師のマル秘ノート
  • 整体師の知恵袋
  • 筋肉図鑑
    筋肉について図解で説明しています。
  • 骨盤と姿勢
  • 施術日誌
  1. ホーム
  2. > 日記
  3. > 長財布デビュー
日記
2012.02.07. 2018.08.09.

長財布デビュー

  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • Pocket
  • feedly

今まで使ってた財布がくたびれてきたので、先日新しい財布を購入しました。

それがこれです。

長財布

じつは今回がブランド財布&長財布デビューなんです。

今までずっと二つ折りの財布を使っていたのですがなぜ今回長財布を選んだのかというと・・・

この本の影響です!

稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?
亀田 潤一郎
サンマーク出版 2010-12-02
¥ 1,365
Amazon.co.jp で詳細を見る

これは嫁さんがたまたま買ってきた本。なかなかインパクトのあるタイトルですね(笑)

内容はというと、税理士である著者が多くの経営者を見てきて“うまく行っている経営者の習慣”を財布を軸としてまとめたものです。ですから財布の話だけではなく、

「お金に好かれるための(こんな書き方したら何か嫌らしいですね(笑))お金の扱い方」

という表現が一番あっているのではないかと思います。

 

さて、この本ではタイトルの通り長財布を推奨しています。それも高級な長財布。

その根拠は、お札を折らなくてよいからお札にやさしい、パンパンに膨らんだ財布になりにくい、といった“お金が居心地のよい環境を作ってあげればお金がやってくる”という考え方にあります。なので、安物より高級な財布の方がお金をVIP待遇しているということになるそうです。

まぁ、突っ込みどころ満載の本ですが(笑)確かに長財布を使ってみようかなと思わせる説得力はあります。

どうせ財布を買い換えるなら試しにこの本に従ってみるか!と思い半ばゲーム感覚で長財布にすることに決定しました。

あとはどの財布にするかですが、高級な財布と言われても僕はもともとブランドには一切興味なし。何を選んで良いのかわかりません(苦笑)

といことで嫁さんと休日に名古屋に行ってルイヴィトンやカルティエ、グッチなどいろいろ回ってみました。

なんとなく場違いな空間に足を踏み入れた違和感を感じましたが(苦笑)、高級な店に行くとこういう風な接客をしてくれるんだ〜といろいろと勉強にもなりました。

結局のところデザインや質感が一番気に入ったのはルイヴィトンのタイガでした。これって例の本で著者が使っているのと同じ財布なんですよね。同じになったのは少々複雑な気持ちでしたが、高価なものですし自分が見て納得したものを買おうと思ったのでこれに決定。

まだ長財布の扱いに慣れていませんが、使い心地は良好です。

あとは本に書いてあるような効能があればいいんですけど、それはこれからのお楽しみですね。

院長 院長 日記
シェアをお願いします。
  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • Pocket
  • feedly

コメント

この記事へのコメントはありません。

コメントをどうぞ

返信をキャンセルする。

メールアドレスが公開されることはありません。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

≪前の投稿
しもやけの治療法
次の投稿≫
鍋を洗いすぎで肩が痛くなる?

よく読まれている記事

  • 分解中のプリンタ ブラザープリンタの廃インクパッド修理を自分でやる方法
  • 筋肉の基礎知識3〜筋肉の形状
  • 朝起きると腰が痛い時は・・・
  • 骨盤の男女差
  • 足の健康には硬いソールを!クロックスからBIRKENSTOCKへ

カテゴリー

  • DIY (3)
  • Mac (11)
  • その他 (5)
  • トライアスロン (24)
  • めざせ!生涯現役 (4)
  • ランニング (9)
  • 子育て (22)
  • 心臓病 (6)
  • 整体師の知恵袋 (65)
  • 施術日誌 (11)
  • 日記 (88)
  • 業務連絡 (2)
  • 筋トレ日誌 (32)
  • 筋肉図鑑 (16)
  • 自律神経の話題 (7)
  • 見た映画 (1)
  • 読んだ本 (1)
  • 骨盤と姿勢 (15)

最近のコメント

  • ブラザープリンタの廃インクパッド修理を自分でやる方法 に Brother一択 より
    2025年03月01日
  • ブラザープリンタの廃インクパッド修理を自分でやる方法 に ナムナム より
    2025年01月06日
  • ブラザープリンタの廃インクパッド修理を自分でやる方法 に フジ より
    2024年08月15日
  • ブラザープリンタの廃インクパッド修理を自分でやる方法 に 森 潤 より
    2024年03月03日
  • ブラザープリンタの廃インクパッド修理を自分でやる方法 に BROTHERちゃん より
    2024年02月18日

トップ

このサイトの注意点

このサイトは管理人の経験に基づいて作成してます。
情報の正確さは常に気をつけているつもりですが、人の体は千差万別で例外は沢山あります。
ですので、このサイトに書いてある方法を試す場合は全て自己責任でお願いいたします。

整体師のマル秘ノート

岡崎市の整体院fReeの公式ブログです。整体のネタや趣味のこと、子育てのことなどを思いつつくままに書いています。

カテゴリー

アーカイブ

タグ

まくら ストレッチ ヘルニア 低反発 体のサイクル 体操 健康 健康食品 前傾 姿勢 姿勢・猫背 寝返り 平背 後傾 朝食 椎間板 牛乳 牽引 猫背 男女差 筋肉 肩こり 肩・腕 胸椎 脊柱 腰・背中 腰椎 腰痛 読書 足・膝 頸椎 首・頭 骨盤 骨粗鬆症
  • ホーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
Copyright© 2007-2025 整体師のマル秘ノート all right reserved