整体師のマル秘ノート
  • 整体師の知恵袋
  • 筋肉図鑑
    筋肉について図解で説明しています。
  • 骨盤と姿勢
  • 施術日誌
  1. ホーム
  2. > 見た映画
  3. > 映画「二ノ国」を子供と見に行った感想
見た映画
2019.09.09.

映画「二ノ国」を子供と見に行った感想

  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • Pocket
  • feedly

昨日は娘が前から見たいと言っていた映画「二ノ国」を見に行きました。

日本のアニメだとプリキュアかトトロぐらいしか興味がなかったのですが、テレビCMを見て興味を持ったみたいです。もともとディズニーのプリンセス系の話が好きなので、このようなお姫様が出てくるファンタジーモノには惹かれるのかな?

二つの世界を行き来する話なのでストーリーを理解できるのか若干心配ではありましたが、毎日書いてる日記のネタにもなると考え行くことにしました。

目次

あらすじ

自分の頭の整理も含めてネタバレしない程度にあらすじをご紹介。

ユウ、ハル、コトハという3人の高校生が主人公。コトハが何者かに命を狙われるところから物語は動きます。

ユウとハルがコトハを助けようとしていたところで、突然別の世界へ。そこが映画のタイトルにもなっている二ノ国。そしてこちらの世界は一の国。そこではコトハとそっくりなアーシャ姫という人物がでてくるのですが、一の国と二ノ国にはお互いにそっくりな人間がいて、その命は互いに関係し合っているという設定になっています。

そして、その命がどういう関係になっているかがこの話の肝になっています。

その命の関係に対する誤解と「愛する者を助けたい」という思いから親友だったユウとハルが互いに戦うことに。2人の友情は?コトハとアーシャ姫は助かるのか?恋の行方は?

という感じでファンタジーモノとしては王道的なストーリーでした。

映画を見た感想

僕はあまり興味がなかったので全くの予備知識ゼロで見ました。絵としてはジブリそのままなので、見慣れている安心感があります。二ノ国の世界観も悪くないですね。

ストーリー展開は強引さを感じさせる部分が多々ありますが、こういうファンタジーモノはあまり深く考えずに見るものだと思うので突っ込むのは止めておきます(笑)

キャッチコピーの「命を選べ」というのは重い決断のはずですが、実際のストーリー展開の中では、その重さがイマイチ伝わらず、ハラハラドキドキする感じもしなかったというのが正直なところです。

その原因は主人公の1人であるハルの性格・行動がちょっと短絡的過ぎるからだと思うのですが、そういうキャラクター設定でもあるので難しいところだったのかもしれません。

とはいえ、最後には全ての謎が解けますしハッピーエンドで終わるので、気持ち的にはスカッとした後味の映画でした。

面白かったかというと、可もなく不可もなくという感じです。小学生〜中学生ぐらいまでなら楽しめそうに思いました。この映画のメインターゲットもそこなのかな?ファンタジーモノが好きな子供には面白いかもしれません。

後で知ったのですが、これがRPGゲームが元ネタなんですね。なのでゲームをプレイしたことがある人はもっと楽しめたのかもしれないです。

娘の感想は…

映画中にときどき顔を見るとニコニコしてることが多かったですし、見終わった後もゴキゲンだったので面白かったのでしょう、多分(笑)

ただ、話の内容を理解できたかというとそうでもなさそうでした。さすがに小学1一年生には難しかったように思います。アーシャ姫の踊りやアクションシーンなどを見て面白かったと言ってるようでした。

まぁ、僕はこういう映画は娯楽だと考えているので、なんであれ楽しい時間が過ごせたならそれでOKかなと。

小説版も出ているみたいです。

院長 院長 見た映画
シェアをお願いします。
  • ツイート
  • シェア
  • はてな
  • Pocket
  • feedly

コメント

この記事へのコメントはありません。

コメントをどうぞ

返信をキャンセルする。

メールアドレスが公開されることはありません。

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

≪前の投稿
キッザニア東京へ行きました!
次の投稿≫
JIS配列で入力できるiPad用のBluetoothキーボードの選び方

よく読まれている記事

  • 分解中のプリンタ ブラザープリンタの廃インクパッド修理を自分でやる方法
  • 筋肉の基礎知識3〜筋肉の形状
  • 朝起きると腰が痛い時は・・・
  • 骨盤の男女差
  • 足の健康には硬いソールを!クロックスからBIRKENSTOCKへ

カテゴリー

  • DIY (3)
  • Mac (11)
  • その他 (5)
  • トライアスロン (24)
  • めざせ!生涯現役 (4)
  • ランニング (9)
  • 子育て (22)
  • 心臓病 (6)
  • 整体師の知恵袋 (65)
  • 施術日誌 (11)
  • 日記 (88)
  • 業務連絡 (2)
  • 筋トレ日誌 (32)
  • 筋肉図鑑 (16)
  • 自律神経の話題 (7)
  • 見た映画 (1)
  • 読んだ本 (1)
  • 骨盤と姿勢 (15)

最近のコメント

  • ブラザープリンタの廃インクパッド修理を自分でやる方法 に Brother一択 より
    2025年03月01日
  • ブラザープリンタの廃インクパッド修理を自分でやる方法 に ナムナム より
    2025年01月06日
  • ブラザープリンタの廃インクパッド修理を自分でやる方法 に フジ より
    2024年08月15日
  • ブラザープリンタの廃インクパッド修理を自分でやる方法 に 森 潤 より
    2024年03月03日
  • ブラザープリンタの廃インクパッド修理を自分でやる方法 に BROTHERちゃん より
    2024年02月18日

トップ

このサイトの注意点

このサイトは管理人の経験に基づいて作成してます。
情報の正確さは常に気をつけているつもりですが、人の体は千差万別で例外は沢山あります。
ですので、このサイトに書いてある方法を試す場合は全て自己責任でお願いいたします。

整体師のマル秘ノート

岡崎市の整体院fReeの公式ブログです。整体のネタや趣味のこと、子育てのことなどを思いつつくままに書いています。

カテゴリー

アーカイブ

タグ

まくら ストレッチ ヘルニア 低反発 体のサイクル 体操 健康 健康食品 前傾 姿勢 姿勢・猫背 寝返り 平背 後傾 朝食 椎間板 牛乳 牽引 猫背 男女差 筋肉 肩こり 肩・腕 胸椎 脊柱 腰・背中 腰椎 腰痛 読書 足・膝 頸椎 首・頭 骨盤 骨粗鬆症
  • ホーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
Copyright© 2007-2025 整体師のマル秘ノート all right reserved